Menu
EN

広島女学院中学高等学校

更新情報

2016.01.21

ミャンマー研修 Day 3 (1月21日) ヤンゴン市を離れ、郊外の小学校に!

昨年度からご縁を頂いているパゴダの会は大分県・別府市に拠点を置いており、「ミャンマーを愛し、支援する」という団体です。その会を主宰しておられる古庄重生さんには昨年度も今年度も本校に来て頂き、ミャンマーの現状や支援について教えてもらう機会がありました。

今回、本校生徒がミャンマーに研修に出かけるにあたり、パゴダの会で集められた支援物資である古着10箱を生徒が手分けして持参し、パゴダの会が設立された郊外のアミャンゴン村にある小学校を訪れる機会に恵まれました。もちろん、古庄さんもご一緒です! 古庄さんから送られてきた写真で交流の様子をご紹介します。

村の様子。現在は乾季のため、土ぼこりがすごく、現地の人でも大変なのだそうです。

DSC_0338

 

小学校の子どもたち。顔に白く塗っているのは、タナカーと呼ばれるものです。

DSC_0357

 

ここでも子どもたちに折り紙を教えました。兜を折っているようですね。

DSC_0351

次は紙飛行機。

DSC_0344

その紙飛行機を手に、外へ!

DSC_0353

新しい遊びがこの小学校で人気が出るといいですね。

古庄さんからのコメントからの抜粋です。

「ミャンマーには差別がありますが、貴校の生徒さんが上から目線でなく現地の子ども達に溶け込んだ素晴らしい笑顔を見せてくれました。 時間が一時間強で皆さん名残惜しいようでした。」

 

<ミャンマー研修関連の記事>

ミャンマー研修 いよいよ明日出発

ミャンマー研修、いよいよ!! 1日目

ミャンマー研修 Day 2 その① International School of Myanmar (1月20日)

ミャンマー研修 Day 2 その② ヤンゴン市内の公立小学校訪問

ミャンマー研修 Day 3 (1月21日) ヤンゴン市を離れ、郊外の小学校に!

ミャンマー研修 Day 3 (1月21日) その② 郊外の小学校

ミャンマー研修 Day 4 日本の支援とは? ~JICAとAAR視察~