2025.03.27
朝はヤンファジン宣教師墓地に行きました。
今から約140年前に来韓し、人々のために献身的に尽力された宣教師の方々が眠る墓地です。
私たちの女学院の校母ゲーンス先生もちょうど同じころに広島にいらっしゃったことにも想いを馳せます。
外国人宣教師墓地へ行ったあと、西大門刑務所博物館を見学しました。この刑務所は韓国が日本に支配されていた時、日本に反発した韓国人を収容した所です。展示の中にはとても悲惨な記録が沢山あって心が痛みましたが、事前学習で学んだ事を実際に目でみることが出来ました。
お昼ご飯は、ヨンチョン市場の屋台で自由に食べ歩きをしました!!🍴
それぞれが食べたい物を買ってトレーに乗せて食べました!!どれも美味しかったです🎶
そして、ずっと楽しみにしていたチマチョゴリ体験もすることができ、韓国の伝統文化に触れることができました!!🎶
チマチョゴリを着て、景福宮を訪れました!!
とても可愛くて皆で盛り上がりました💞💞
その後は恵心園という身寄りのない子供たちを支援している施設に行き、同世代の子とお話しました!!
最後は善仁中央教会で夕食を食べて、その後礼拝に参加しました。教会の方々が用意してくださったビビンバは韓国研修で食べた食べ物の中で1番おいしくて感動しました!🍴
韓国の礼拝は私たちの普段行う礼拝とはスタイルが大きく違い、より訪れている人が礼拝に参加するような熱意をとても感じました!
私達は礼拝の中で韓国の讃美歌「ハナニメブルシン」を歌いました。
皆さんとても笑顔で聴いて下さり、たくさんの方が涙を流しながら、私達の讃美を聴いてくださいました。
韓国の礼拝で日本の学校である女学院が一緒に祈りを捧げるという事は、奇跡と言えるほど特別な時間でした。
お別れの時も、感謝の言葉で溢れていました。
私たちは事前学習や現地で日韓の歴史について学んだからこそ、韓国の方々にあたたかく迎え入れいただけた事が嬉しくて、涙が溢れて止まらずお別れの時は握手を交わしたりハグをして別れを惜しみました😢
韓国は、とてもおもてなしの心に溢れた素敵な文化が根付いています!私達はこの研修でたくさんの方からの優しさに支えられています
明日の活動も楽しみです!!(高校生I.A S.K)