2025.03.26
リーダーのS.Kです!(今日は生徒が投稿します)韓国研修2日目は建国大学付属高校にお邪魔して、午前中はパートナーの生徒と一緒に授業に参加し、午後は交流会でお互いの発表やディスカッションを行いました!!
韓国の高校はとても自由で、どこに行っても楽しい雰囲気で私達を暖かく迎えてくださいました!韓国の高校では給食があり、皆で一緒に美味しくいただきました🍴︎💕︎
授業を体験してみて、日本との授業スタイルの違いや教室の雰囲気などをとても身近に体感する事が出来ました。
すれ違う度に挨拶をしてくれたり、沢山話しかけてくれて、たくさんの学生さんと楽しく交流することができました♪
交流会では、お互いの学校紹介・国の文化・教育・原爆・平和などについての発表をしました!!
日本と同じ所もあれば、全く違って知らない事も沢山あって、驚くことばかりでした💥💥
ディスカッションでは、それぞれの文化や平和について、原爆・竹島問題などに対するお互いの考えなどを話し合いました。
韓国では、原爆について”独立のきっかけ”とだけであまり深くは習わないそうです
ですが、「女学院の発表をきいて、改めて考えてみようと思った!」
「学校では習わなかった初めて知る事が沢山あってとても勉強になった!」と言ってくだりとても嬉しかったです!!!🎶
韓国の学生さんは、どれも私たちとはびっくりする違う考え方でした。
それでもお互いに同じく平和を願っています
そのために、原爆や日韓問題に対しての関心が薄れいってしまっている状況を改善し、皆の考え方を改めるべき、とお互いに話し合うことが出来ました!
夜ご飯は4グループに分かれて自由に高校の周辺を散策しました꙳◝👟
私のグループではトッポギを食べに行きました!!とっても辛かったですがトッピングのチーズと食べるのがとても美味しかったです🍴💞他にもカチューシャを着けてプリクラを撮ったり、お買い物をしたりして街をぶらぶらしました🎶
今日1日を通して沢山の方と交流し、沢山新しい事を学びました!!
明日の研修もとても楽しみです♪♪