2023.04.18
入学式から早10日が経ちました。
中学1年生は、ドキドキしながら新生活に慣れようと頑張っています。
そんな中1のお手伝いをするのが、中3のオリエンテーションリーダーです。
入学礼拝の受付や座席案内、新学期が始まってからは終礼のお手伝いや、マナー講座など、はじめの1週間あらゆるサポートをします。
中1も中3も初めは緊張していましたが、言葉を交わすたび距離が近づいていきました。
中3からは、「これが母性かもしれない」「一年生がかわいすぎる」という声が上がっていました。
中3は、中1の気持ちになって考えます。何が不安かな。緊張してるかな。何が必要かな。
「隣人」として大切に接するからこそ、それが伝わって、確かな信頼関係が生まれていました。
オリエンテーション最後の締めくくりは、校章授与のお手伝い。
中3が中1に校章を渡してつけ方を教えてあげます。うまくつけられない中1を手伝う中3の姿は、いつもより大きく見えました。
「チェストアップしてみて。ゲーンス先生がいつでも自信を持って胸を張ろうって言ってらしたんだよ」と伝えていました。
セレモニーの最後、中1が退出するときに、自然に手を振り合う両者。それは、とても素敵な風景でした。