Menu
EN

広島女学院中学高等学校

更新情報

2025.04.02

マウントユニオン大学研修8日目 フードパントリーでの奉仕と大学施設見学

今日は午前中にアライアンスフードパントリーコミュニティーサービスプロジェクトに参加しました。ここでは、食料を買う場所が限られていたり、あるいは十分に食料を買うことのできない人たちに食料品などを提供しており、地域の方々がボランティアとして奉仕されています。困っている人を助けることでやりがいを感じることができました。また、たくさんの人と交流することができ良い経験となりました。そして、お昼に女学院の卒業生の山島雫さん(*第15回目奨学生)と楽しく会話をしながらランチを共にしました。午後はEsports施設を見学しました。ゴルフなど実際に体験してみて、すごく楽しかったです。今日はホストファミリーと過ごす最後の日です。私の家は日本の料理を自分たちで作って楽しみました。ホストファミリーと過ごす時間はすごく楽しかったです。K.S.

*女学院の卒業生であった村上芳野さんは、ここマウントユニオン大学に留学して勉学に励みましたが、1967年に残念ながら若くして亡くなりました。彼女の活躍を記念し、大学側が4年に1度、在学中の学費を全てまかなう奨学金制度を設立してくださり、1968年から奨学金プログラムが始まりました。山島さんは15回目の奨学生として現在勉学、大学の活動に励んでいます。今回の訪問では、忙しい合間を縫って合流し、交流する時間を作ってくれました。感謝です!

以下は山島雫さんからのメッセージです‼️

短い期間でしたが、皆さんと過ごした時間はとても刺激的で、私にとっても貴重な経験となりました。皆さんと出会えたこと、本当に嬉しく思います。この研修が、新しい視点を得るきっかけや、未来を考えるヒントになれば幸いです。学校での勉強も頑張りながら、自分の可能性をどんどん広げていってください。いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。 山島雫