カテゴリー:今日の女学院 更新日:2016年04月28日 23時50分
毎週木曜日の放課後、TOEFL講座が開講されています。 中学生高校生合わせて、約70名がレベル別の4クラスに分かれて受講しています。もちろん、オールイングリッシュです! このクラスは、常本先生担当です。食い入るように説明 &he...
カテゴリー:今日の女学院, 更新情報一覧 更新日:2016年04月28日 23時23分
本日のLHRで、中学3年生は、この1年の目標を立てたあと、GWの計画を立てました。 使用したテキストはこれです。 クラスの友達と宿題を確認しています。 次に、学習計画。びっしり埋まっていますね。充実したGWになりそうです...
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2016年04月28日 15時31分
中2は今日、7月のチャレンジキャンプへ向けてのロング・ホームルームでした。期待と不安が入り交じった雰囲気が、次第にやる気と緊張へと変わっていきました。写真はその時のプリントです。みんなで元気に登りましょう!
カテゴリー:今日の女学院, 更新情報一覧 更新日:2016年04月27日 16時14分
本日、中学3年生は、遠足でもみのき森林公園に行きました。出発前の様子です。空模様が気になります…。 グランド脇の花壇には、アイリスが咲いています。 もみのき森林公園に到着。大雨です…。 早速、バーベキューの準備。これがひ &...
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2016年04月27日 09時55分
中2の遠足は飯盒炊さんです。 夏に行われるチャレンジキャンプに向けての練習でもあります。 まき割りも火起こしも自分たちで行います。 雨が降ったため,使えるテーブルが少なて大変でしたが,みんな譲り合って使うことができました...
カテゴリー:今日の女学院, 食堂 更新日:2016年04月26日 12時34分
今日の紹介は豚ヒレカツ丼です。 ロコモコ丼とは一緒に入っているものが違っていて,飽きがきませんね。 目玉焼きやブロッコリーが一緒になっていて,とっても綺麗です。 タレのついたヒレカツに,あっさりしたカイワレの風味がバッチ...
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2016年04月25日 17時20分
高3の日本史の授業です。今日は「日清・日露戦争期のある時期に描かれたある風刺画」を読み解き、いつ描かれたのか?何を表しているのか?そして、絵の外にさらに絵を描き加えるならば、何をどのように描くか?を考えていきました。 ...
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2016年04月23日 13時18分
4月23日は、広島女学院では「ゲーンス・デー」です。創立者砂本貞吉先生とともに学校を創ってくださった校母ナニ・B・ゲーンス先生のお誕生日です。そのお祝いでしょうか。中学校の玄関の所にゲーンス先生の好きな花が活けられていま ...