カテゴリー:今日の女学院 更新日:2015年12月23日 16時52分
今日は毎年恒例、メサイアコンサート。 女学院のクリスマスは、世の中の華やかで賑やかなイベントとは一味違います。 「メサイア」とは、ヘンデル作曲の全53曲3部構成からなる作品で、合唱・独唱・オーケストラによって、救い主イ...
カテゴリー:イベント情報, 今日の女学院 更新日:2015年12月19日 20時54分
今日は「女学院クリスマス」。 リースやツリーに彩られたゲーンスホールに、ハンドベル、讃美歌、パイプオルガンの音色が響きわたります。 そして今年は演劇の年です! 演目は「なるほどクリスマス降誕劇」・・・聖書も知らない子供た...
カテゴリー:イベント情報, 今日の女学院 更新日:2015年12月17日 20時48分
12/16~27(日)まで旧日本銀行ギャラリーで開催中の「へいわこども展」に、中高美術部員が出品&参加しています♪ 広島朝鮮学園、広島桜が丘高等学校、女学院の3校で、合同作品を企画し制作しました。 コンセプトは平和への思...
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2015年12月17日 18時07分
中学は讃美歌コンクールでした。 校長先生が全クラス表彰したあと、最後に天使の歌声を聴いた、ありがとう、ごくろうさまとおっしゃっていましたが、本当にその通りでした。 どのクラスも神様への讃美の歌を美しく歌うことができまし...
カテゴリー:Peace Studies, SGHブログ, グローバル教育, 今日の女学院 更新日:2015年12月15日 22時30分
高3生のPS(Peace Studies)は、今日が最終回でした。 1学期に完成させた卒業論文の審査結果発表と表彰式です。 広島市立大学の教授で、広島平和研究所 副所長の 水本和実 先生に審査をお願いしていました。 …
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2015年12月15日 10時42分
中学3年生にとっては最後の讃美歌コンクールです。どのクラスも一生懸命練習していて,校内のあちらこちらから美しい歌声が聞こえてきます。
カテゴリー:今日の女学院 更新日:2015年12月11日 19時25分
高2の有志70名が、今日と明日の2日間、本気を見せます。 8:30~17:30の間に昼食&小休憩を各自のペースでとりながら、英語の長文問題40題をひたすら読み解いていきます。 集中して取り組む背中からは、本気オーラが感...
カテゴリー:今日の女学院, 食堂 更新日:2015年12月01日 12時51分
ただ今売店では、特定の商品を買うとおまけがついてくるようです! 写真はないですが、ランチ弁当のレビューを少し… ランチ弁当の揚げしゅうまいには、実に絶妙な量の「タレ」がかかっています。 タレが多すぎると揚げ &hellip...